100年祭イベント

EVENT

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

【終了】市営交通100年祭イベント 市バス営業所見学会参加者の募集について~あなたも市バス運転士になりきろう!~

開催日時

令和4年12月3日(土曜日)
第1部 10時から12時まで
第2部 14時から16時まで

実施場所

緑営業所
住所 名古屋市緑区兵庫一丁目301番地

内容(予定)

・運転士の出発前点呼や整備士による車両リフトアップの様子など運転士や整備士の日常業務の見学
・車内アナウンスなどの運転士体験
・市バスに乗ったままでの洗車機体験
・市バスの非常口からの避難体験
・整備業務を行う整備士体験

募集概要

対象者
小学生以上の方(小学生は保護者同伴)、1組2名以内

募集人数
各部ともに20名

応募方法

次の事項を、電子メールで専用メールアドレス宛に送信しご応募ください。
・希望される時間(第1部または第2部)※第2希望まで記載できます。
・応募者全員の氏名、年齢(小学生は学年)
・代表者の住所
・代表者の電話番号

専用メールアドレス

kengakukai-oubo@tbcn.city.nagoya.lg.jp

応募期間

令和4年9月1日(木曜日)から令和4年9月21日(水曜日)

参加費

無料(実施場所までの交通費は参加者にご負担いただきます。)

応募時の注意事項

次の事項について、あらかじめご了承のうえお申込みください。
・営業所見学会当日は報道機関の取材がある場合があります。
・会場へは公共交通機関をご利用ください(自家用車での来場は不可)。
・バリアフリー設備(エレベーターや多機能トイレなど)がありませんので、お体に障害のある方は、事前にお問い合わせ先までご連絡ください。
・応募多数の場合は抽選とします。
・応募できる人数は、1組2名まで(小学生は保護者を含む。介助が必要な方は同伴する介助者も含む。)です。
・3名以上で応募された場合及び1組で複数応募された場合は、無効とします。
・抽選結果は、応募者全員に10月7日(金曜日)までに通知します。
・必ずご連絡の取れるメールアドレスでのご応募をお願いいたします。(受信制限されている方は、kengakukai-oubo@tbcn.city.nagoya.lg.jpのメールを受け取れるよう設定解除をお願いいたします。)
・当選の可否に関するお問い合わせにはお答えしかねます。

新型コロナウイルス感染症対策

スタッフの検温を行い、37.5度を超える熱があるスタッフは参加しません。
スタッフは全員マスクを着用、手指の消毒を徹底します。
手を触れる可能性がある箇所の定期的なアルコール消毒を行います。

個人情報の取扱い

ご提出いただきました個人情報につきましては、営業所見学会以外の目的で使用することはありません。

その他

以下の場合にはご参加の皆様の安全を考慮し、中止する場合があります。
なお、中止の際はご応募いただいたメールアドレスにご連絡いたします。

・当日に名古屋市域に暴風警報・暴風雨警報などが発令されている場合。
・名古屋市域に災害が発生または発生の恐れが生じた場合。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況が著しい場合。

お問い合わせ先

名古屋市交通局管理課管理係
052-972-3865
この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
新たなステージへ→これからも、街をむすぶ。人をつなぐ。新たなステージへ→これからも、街をむすぶ。人をつなぐ。